自費出版のクラウドファンディング御礼と報告
代表の小泉早苗です

コロナ渦後、我が社は国からの補助金を活用して、これからの時代に必要とされる広告屋としての
在り方にコミットし。。。思いっきりサービス進化へのチャレンジをしています。
在り方にコミットし。。。思いっきりサービス進化へのチャレンジをしています。
●リアル学び場からオンライン化のeラーニング
【セルフ・マネージメント講座】
【セルフ・マネージメント講座】
●代表である私のYouTubeチャンネルへの挑戦
マッチング弁財天☆早苗チャンネル
マッチング弁財天☆早苗チャンネル
●動画撮影・制作・配信スタジオの立ち上げ
スタジオ☆オアシス
スタジオ☆オアシス
そして。。。
これからは今迄つちかってきた信頼の輪
男性塾生や女性塾生・講師陣との信頼の輪を、社会貢献につなげていきたいと決断したときに
自費出版でもよいのでヴィーナス塾で起きている喜びの連鎖を一冊の本にして後世に残したいと
思いました。
その為には資金が掛かりますので、皆さんにお恥ずかしながら募ったところ
なんと1,095,000円もの協力資金を頂くことができました。
誠にありがとうございます。
これは、本当に私の周りには素晴らしい同志がたくさんいるということのあらわれです。
根拠となるデータなど全くありませんでしたが、私という人間を無条件で応援してくださる愛ある仲間が
私にくれたチャンスです。
根拠となるデータなど全くありませんでしたが、私という人間を無条件で応援してくださる愛ある仲間が
私にくれたチャンスです。
私はこの純粋なエールを忘れず糧にして、世の中に恩返ししていきます。
関わる皆様と共に、喜びの連鎖で未来に豊かさを伝えていきます。
著書の完成は、来年二月ぐらいとなる予定です。
また改めてご報告させて頂きたいと思います。
著書の完成は、来年二月ぐらいとなる予定です。
また改めてご報告させて頂きたいと思います。
全ての御縁に感謝致します。
またまた、今回も会社の話となってしまいました。。。。

この記事へのコメント
このブログで書かれているように進化して広告屋さんとして皆様に役にたてるよう更に柔軟に頑張ります。
今回のクラウドファンディングは私にとっても感動の連続でした。
コロナで大変とか関係なく無条件で応援してくださる方々も素晴らしいですか、それも今までの代表の行動あっての事だと再認識出来る良い機会でした。
会社の足を引っ張ることなく、今後も更に気を引き締めて頑張っていきます。
クラウドファンディングで協力して頂いた方々に感謝で一杯です。ありがとうございます。
世の中が大きく変化してしまった今年、そこに柔軟に対応しサービスを進化させたスピード感は、常日頃の後回しにしないですぐやるというスタイルの積み重ねと、代表の行動力の素晴らしさを改めて実感いたしました。
クラウドファンディングにおきましても、誰もが大変である中、無条件で応援してくださる方々には感謝でいっぱいです。これもまた日頃の人脈づくりや、喜びの種まきの賜物だと思います。本の完成も大変楽しみです。
改めまして、クラウドファンディングにご協力下さいました皆様に感謝申し上げます。
微力ではございますが、進化にしっかりとついていけますよう頑張ってまいりますので、宜しくお願い致します。
クラウドファンディングは皆さまとの絆を感じる感謝が溢れるもので、胸いっぱいです。
笑顔が繋がる書物として、心から暖かくなる本が出来上がるのを楽しみにしております。
これからも良いサービスを提供出来ます様、頑張って参ります。今週もよろしくお願いいたします。
私も昨年クラウドファンディングを運営しましたが、達成までには苦労し、やっぱり今までのご縁や付き合い方が大事なんだなと感じました。
今回の書籍のクラウドファンディングは、まさにそんなご縁の集大成なのではないかと思います。早い段階で達成し、達成したあとも支援が止まらず、びっくりしました。
これからもたくさんのお手本を見せて頂きながら、少しでも多くお役に立てるよう頑張っていきます。
年内最後の月になりましたが、みなさんとコミュニケーションを取りながら、焦らず丁寧な仕事を心がけて参りますのでよろしくお願いします。
クラウドファンディングを通じまして、改めてご縁の大切さを学ぶことができました。
それも代表が今まで積み上げてきた事あっての事だと実感致しました。
応援してくださる皆様に本当に感謝でいっぱいです。
新しいサービスがより良いものになるよう、
代表のスピードに負けないように、
精一杯頑張ってまいりますので、よろしくお願い致します。
とにかく目標達成できたことは素晴らしいです。
長い人生、様々な縁がありますが、このクラウドファンディングでつながるご縁もきっとあったことでしょう。
感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきたいものです。
微力ながら全力で。
代表のお仕事を身近に拝見するようになってまだ日が浅いですが、心から人と人のつながりを大切にされている姿に、私も頑張らなくてはと奮い立ちます。
改めて人との絆に感謝を忘れずに、今後も努力を続けてまいります。よろしくお願いいたします。
代表のお仕事を身近に拝見するようになってまだ日が浅いですが、心から人と人のつながりを大切にされている姿に、私も頑張らなくてはと奮い立ちます。
改めて人との絆に感謝を忘れずに、今後も努力を続けてまいります。よろしくお願いいたします。