年末年始の過ごし方についての悩み
皆様こんにちは、制作Iです。
今年も残すところ、あと一週間となりました。
年末年始といえば、例年であれば川崎大師でこの世のものと思えない行列に並んでいたり、ひいきの洋服屋のバーゲン・セールに特攻をかけたりするものです。
年末年始というのはとにかく人が集まるものですよね。そしてみんながお休みモードで、家族と、親戚と、大切な人と過ごす。そんな雰囲気が日本全体に漂うのは一年の間でこの時期だけ。だからクリスマスを過ぎたあたりから、非日常的なことが起こるような予感がしてそわそわ、なんとなく嬉しい気分になります。
しかし、今年はそんなある種のお祭り的雰囲気は味わえそうにないですよね…神様にお参りをしても、戦利品のアウターを重ね着しても、現状ウイルスに勝つ術はないわけです。
ですから今年は誰にも会うことなく、年末特番の録画やアマゾン・プライム・ビデオを見て過ごすか…それはそれで素晴らしいですね。でも、一目惚れしたアウターを格安で手に入れるような、もう少しだけ達成感のあることができればいいのだけど…
そんな風に悩んでいたのですが、昨日ピンときました。
「山に行こうかな」
実は私、山が好きなんです。
ただ本格的な登山をやっているというわけではなくて、カメラを持っていって、深い自然の中で映像を作ることに幸せを感じます。自然を感じることができれば、山でも海でも分け隔てなく大好きです。
今年の夏は、お気に入りの丹沢山に本棚/下棚という滝を見に行きました。
朝の三時か四時にベッドから出て、車で麓の駐車場に一番乗りします。丹沢山は初心者でも足を踏み入れやすく、かつ手軽に大自然を堪能できると思います。私も登山に関してはビギナーです。

まだ誰もいない山道を歩いていると、岩の隙間から滲み出る湧水や生い茂った木々の葉が木漏れ日できらきらと光っていました。


山はどんどん深まります。川の水流は激しさを増したり、そう思えば途端に穏やかになったり。つめたく透き通る水に触れてみると、気持ちが良くてあーー生きているなあという実感が湧きます。でも落ちたら死にますから気をつけなければいけません。

道中では森の生き物に会うことができます。私の足下を突然横切るヘビ、手のひらほどもあるカエル。一瞬びっくりしますが、何もしなければ何もされることはなく、可愛いです。ハチだけはどうしても嫌いですけどね。

そして、ようやく目的の滝にたどり着きます。絶え間なく落ちてくる水のかたまりに圧倒されます。水しぶきが激しく、少し離れたところにいても服がしっとりと濡れてきます。気づくとカメラに水滴がついていて慌てました。

…というわけでとっても素敵なところなんです。ですから年末年始の冬の山の姿を見に行くのもいいかもしれないと考えています。山中は凍えるような寒さですから、もしかしたら川や滝が凍ってしまっているかも。そしたら綺麗な映像が撮れそうですね。でも寒過ぎたら少し億劫な気持ちもあります。初日の出が見れるところに行くのもいいかも?
山ではすれ違う方と「おはようございます」と挨拶するのがお決まりのようなものになっているのですが、これがとても気持ちいいんですよね。人との関わり合いが憚られる時節柄ですが、開けた大自然のなかならば、少しだけなら許してもらえるでしょうか?
今年も後一週間。皆様、本年は誠にありがとうございました。来年も何卒よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
都会っ子かと思っていましたが、山が好きとは、意外!
山はいいですよね。
まともに登山なんてしたことはありませんが。
読んでいると山の気持ちよさが伝わってきました。
今年もあと1営業日、がんばりましょう。
来年もよろしくお願いします!
山も生命の息吹を感じられますね。
高尾山に登ったことがありますが、すれ違う方々に挨拶するのが楽しかった記憶があります。
動画など作られましたら、ぜひぜひ見せてくださいね。マイナスイオンを画面から感じたいです。
私の年末年始は海でビーチクリーン&コーミング活動です。お時間ありましたらぜひ海へもお越しください。
営業日もあと1日になりました。
やり残しのないように共に頑張りましょう!
まじえた素敵なブログで安心しました(^^)
年末年始の山への衝動は、よくわかります
なぜなら、この時期、私は神社仏閣めぐりを一年の感謝を込めてするのですが、ほぼ山を登ります。 自然がいっぱいあります。
ハーハーと自分の呼吸と対話しながら、木々を感じたり、絶景をみたりして
いつものルーティーンである一年の始まりを心地よく感じています。
このブログをみて、そんな自分の年末年始をながく過ごしているのは、
そんな風に自然の中で過ごすことで自分をリセットしていたのかも、そしてかなりその状況が好きなんだな。。。と確信できました!
ありがとうございます。
当社は、来年は今年蒔いた土壌を実らせていく時期となります。
新しい戦力として、切磋琢磨しながら成長していってください。
明日は仕事納めですから、全員一丸となって心を通わせて
気持ちよい一年の締め括りをしていきましょう。
山登りをして、写真撮影、素敵なプライベートの過ごし方ですね。
しかも、この写真は癒されますね。
このカエルはちょっと苦手ですが。
今年の年末年始は例年とはかなり違ったものになりそうですね。
明日は仕事納めですので、やり残しがないよう頑張っていきましょう。
山が好きとは、3回出てきたアウターと対照的で大変面白く読ませていただきました。洋服も好きなんだなと伝わってきました。お気に入りのアウターは手に入ったのでしょうか。教えてくださいね。
自然の写真も素敵で上手ですね。年末年始の山も良い過ごし方だなと思います。
主人は山登りをするのですが、私は体力がついていかないので一緒に行くことはほぼないです。山梨の尾白川渓谷に行ってみたいのですが、登山経験の少ない人や子供は控える忠告のあるところなので簡単には行けません。でもちょっと頑張ってみたくなりました。
山や自然の写真、またみせてください。
明日の仕事納め、しっかりとしたいと思います。
山の中のお写真、キレイですね♪
普段、山に行くとなると、旅行のプランで行くぐらいなので、機会がない今、とても癒されるお写真です。
洋服にも気を使っていて、お洒落も好きなのが伝わってきました。
お正月のセールが楽しみのひとつなのも、買い物上手で良いですね!
今年もあと一営業日です。
しっかりと一年の締めを行い、感謝して、新年を迎える準備をして参ります。
よろしくお願いいたします。
ブログとても面白かったです!
また素敵な写真もありがとうございます!!
自然の写真って難しいからさすがです。
年末年始を山で過ごすっても楽しそうですね。
初日の出がとてもキレイそうです。
また素敵なお写真のアップ楽しみにしてます!
明日の仕事納め、しっかりと締めて
新年に備えてまいります。