ラテマネー
皆様こんばんは、制作Hです。
寒さの和らいだ1日でしたが。また明日は逆戻りのようですね。
さて、ラテマネーという言葉を聞いたことがありますか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、節約のコラムになどによく登場する言葉です。
アメリカで人気の資産アドバイザー、デヴィット・バック氏が考案した言葉で、毎日なんとなくカフェに入ってコーヒーを飲んでいる言葉を指していますが、今日で使われているラテマネーはコーヒーに限らず、コンビニや自販機、ATM手数料など、何気なく使ってしまっているお金のことを指しています。
1回1回はたいした値段ではないけれど、数ヶ月、数十年たてば大きな支出となるという、まぁ、当たりまえなことなわけですが、
この何気なく使っているお金を、何気なく貯めているお金にしたら、数十年後にはそれなりの資産になるという、いわゆる、ちりも積もれば‥なお話。
そんな逆ラテマネー的な発想といえば
500円玉貯金!があげられるのではないでしょうか。
実は何度めかなのですが、また
はじめました〜♪
まだ1年たたないくらいですが、ゆるーくやっております。お釣りをわざわざ500円玉になるようにしたり、ゲーム感覚にもなります。
貯金箱も10万円貯まる缶とか、中が見えるタイプのものとか色々ありますが、長く続けるためにはお気に入りを見つけるのもよいですね。
そして私の心を掴んだ貯金箱がこちら
子供の貯金箱ではございません。クマとは意外でしたでしょうか。
プラスチック製なのですが、ちょっと陶器っぽい質感です。通年売られていますが、冬に近づくと、マフラー付きになります。これは2020年限定色マフラー
このちょっと、おとぼけ顔のシロクマくんですが、鍵付きです。
元はフィンランドのNordea銀行が1970年頃にノベルティとして使用していたもので、当時は貯金箱のみが配られ、そこでは鍵は渡されなかったそうです。
貯金箱だけがプレゼントされ、子供達はコツコツとお小遣いを貯め、いっぱいになった貯金箱を銀行へ持っていくと、銀行員が鍵で開けてくれたという、ちょっと素敵なシステムだったようです。
当時の貯金箱には、裏に銀行のロゴがあるそうですが、こちらはもちろん再生産されたもの。
インテリアとして、帽子やマフラー、メガネなどで着せ替えを楽しんでいる人も多いのですが、私はがっつり貯金箱です。
コーヒーやラテは大好きですし、外で飲みたいこともよくあります。コンビニのコーヒーも美味しくなりました。
何気なくではなく、今日はこれに使う!と有意義なお金の使い方をしたいものですね。
ただいま、640gです。さて、いくら貯まっているのでしょう。
ピタリ賞は、ラテにしましょうかね‥笑
金曜日には、今年の目標をみんなで発表いたしました。目標達成にむけて、互い協力し、頑張ってまいりたいと思いますので宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
500円玉の重さは7グラムだそうです。クマの体重がどれぐらいかな?200グラムぐらい?と、すると、500円玉はずばり63個、31500円分と推理!
贅沢な食事が楽しめそうですね!
うちは、ポップコーンが1キロぐらい入っていたでかい容器にジャリ銭を放り込んでいます。すでに10キロぐらいの重さになっていますが、ほぼ1円か5円玉。100円や500円玉はすぐ使っちゃいます。
1月もあっという間に後半戦ですね!コロナに負けず頑張りましょう!
ラテマネーという言葉は初めて知りました。
普段あまり意識できていませんでしたが、改めて考えるととても大切なことだなと気づかせていただきました。500円玉貯金、私も始めてみようかな…。
とても可愛くて素敵な貯金箱で、モチベーションも上がりそうですね。開ける日が楽しみですね!
発表した目標を達成できるように業務に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
ラテマネー、初めて聞いた言葉です。
まぁ、この考え方は共感出来ますよね。
500円玉貯金、懐かしいですね。
昔挑戦したことがありますが、1万円以上たまった事がありません…。
明日からも今年立てた目標に向けて、一致団結して頑張っていきましょう。
ラテマネーを知らなかったので、美味しそうと思ってしまいました(笑)
でも確かに何気なく消えているお金はありますね。今年は意識していこうと思います。
私としては、必要なものの金額と時を計算して貯めていくのが性に合ってるかな。
今週も与えられたお仕事をしっかり頑張ります。
ラテマネーっていうんですね!
チリも積もれば山となることを。
勉強になります… 私は分割払い派なので
手数料とかマサにそうですよね〜
ところであのクマ君貯金箱のストーリーが気に入りました!!
時代や国も越えて今手元にある感がたまらないです^_^
そんな粋なお遊びを楽しめる余裕を、早く取り戻したいものです。
明日からスタッフ初の個人面談が始まります。私もどこまでコミットできるか楽しみにしています!
金曜に発表した目的を実現させる為に集中していきましょぅ✨✨
ラテマネー面白いですね!!
私も500円貯金はしたことありますけど、2万円位で辞めちゃいました、、、
また始めてみようかなーーー
お気に入りの貯金箱ってだけでモチベーションも違いますもんね!
立てた目標に向けて、
来週も頑張ってまいりますので、宜しくお願い致します。
ラテマネーとは、素敵な発想の言葉ですね♪
500円貯金は私もしたことあります。
お財布が、意外とさみしくなるのが早い、と思った記憶があります。
貯まったのをグラムで図ったことないですが、予想以上でありますよう祈っております。
くまさんのすっとぼけな感じがかわいいですね♪
今週も頑張って参りますのでよろしくお願い致します。