お盆休み
営業の水田です。
今回は少し前の話ですがお盆休みに出掛けたこと書かせていただきます。
今回は9連休と長い休みを会社から頂きましたが、私の家の初盆や
奥様の仕事の関係で、一緒の休みは三日間しかなかったのでその全てを奥様の行きたい場所に。
先ずは高円寺にある「新カステラ」というカステラ屋さんです。
どうやら奥様が嵐がテレビでやっているのを見て食べてみたいと…。
その日はあいにくの天気でしたがお店の前には並んでる人たちが。
ここのカステラは台湾で流行っているカステラらしく、甘さは控えめですがふわふわでとても美味しいと。
大きさは15センチくらいの食べ応え充分の大きさ。
しかも焼き立てで出されるのでかなりふわふわ。最高に美味しくて
帰りの車で完食してしまいました。
次の日は茨城県にある袋田の滝に行ってきました。
日本三名瀑と言われている場所です。
この滝は今まで見た中で一番の迫力があり、自然の凄さを味わえたとともに最高に癒されました。
その後、栃木まで移動し宇都宮餃子へ。
以前来た時より駅がキレイになっており、餃子を全面的にアピールです。
まさに町一体となっての取り組みですね。
観光客もたくさんでした。アジア系の観光客が多かったですね。
次に行ったのは、大谷観音です。
宇都宮にある日本最古の石仏があるお寺です。
こちらは宇都宮市の大谷町にあるのですが、町の至る所に石のアピールです。
残念ながら石仏は撮影禁止でしたが凄い迫力と何とも言えない不思議な雰囲気。
最後に日光東照宮です。
17時までしかやってないのですが、到着したのが16時。
ギリギリでしたがなんとか、間に合いました。
奥様の目的は御朱印でしたが、日光東照宮もなんとか一周できました。
とにかく広さに驚きです。
奥様の目的も達成で大変満足してたので良かったです。
今度はもう少しゆっくり行きたいですね。
金曜日の新武士道経営塾で高良先生の理念の講義がありました。
高良先生の年齢を感じさせないパワーで、更に理念の大切さ。自分のやるべき事が
再認識出来ました。
月曜日からも理念に沿って、一致団結して良い仕事をしていきましょう。
"お盆休み" へのコメントを書く